女性のお身体の現状
現代は便利なものがたくさん増えて暮らしやすくはなりましたが、お体に不調を抱える女性も多くなってきました。
こんなお悩みをよくお聞きします
- 冷えがあっていつも手足が冷たい
- 生理不順や生理痛、PMSなどの婦人科系トラブルがある
- 便秘
- 痩せにくい
- むくみが気になる
- 夜、しっかり眠れない
- 肩こり、腰痛、首コリが気になる
- イライラ、落ち込みなどメンタルが不安定になる
- 胃腸が弱い
- 疲れがなかなか抜けない
- お肌の調子が悪い
- 眼精疲労が気になる など
これらは、ストレスや日々の生活習慣でお身体の巡りが滞ってる証です。お身体はその時その時で切り取って存在しているわけではなく、今の積み重ねが未来に繋がっているのです。女性は特に一生のうちにお身体が大きく変化します。それは、男性と違い月経というものがあるからです。
一週間、一か月、一年、一生のサイクルで変化しています。
その時その時だけでなく、全体を通してご自身のお身体と向き合い整えていくことが、一生を健康に美しく、豊かに過ごせる秘訣です。
体質改善で日々を豊かに過ごす
体質改善をする事で、日々を豊かに過ごす事ができるようになります、その為に大切な要素があります。
1
健康な体であること
2
美しくあること
3
心の安定があること
この3つは、豊に過ごす為に大切な要素となってきます。しかし、多くの女性は多忙でストレスを多く溜め込んでしまっています。その結果、身体や心にお悩みをかかえてしまうのです。ストレスを蓄積させてしまう前にしっかりケアすることで毎日を快適に過ごせるだけでなく、より良い未来へと繋がっていきます。
また、お身体や心にお悩みを抱えている状態では、周りにも優しくできないものです。パートナーやお子様、仕事先の人間関係などを今よりもっと円滑にするには、自分が毎日を豊かで快適に過ごしていることが重要になってくるのです。ご自分のためにも、周りの方のためにも体質改善ケアをおススメします!
※リラクゼーションによるお身体のケアは医療行為ではありません。治療を必要とする疾患の改善はできません。お身体に本来備わっている自己治癒力や機能を引き出し整えていくことを目的としたケアです。
ストレスが健康に及ぼす影響
自律神経とは
自律神経とは、自分の意志とは関係なく24時間、生命を維持するために働いてくれている神経です。全ての内臓、内分泌腺、外分泌腺、血管、汗腺など自律神経によって調整されています。自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、お互いに相反する働きをしています。
この二つが絶妙にバランスを取り合い、身体をベストな状態に保っています。
しかし、この自律神経は行動、生活習慣、環境などのストレスや感情の偏りが大きく影響を及ぼします。自律神経のバランスが崩れ偏りが続くと身体の機能の調整がうまくいかなくなり不調の原因となっていきます。特に、現代の女性は交感神経に偏っている方が多く、副交感神経にスイッチを入れてあげることが重要になってきます。副交感神経にスイッチを入れるのは、しっかりとリラックスした状態にしてあげることです。

副交感神経の働きとは?
- ・心臓以外の臓器の働きを促進させる(消化、吸収、排泄が促される・心拍がゆっくりになる)
- ・血管を拡張させる(血流促進)
- ・リンパ球が活発になる(免疫力促進)
などがあげられます。
交感神経は活動しているときに優位になる神経であり、副交感神経は休息時に優位になる神経です。どちらが良い悪いではなくバランスが大切になります。 さらに、女性は自律神経が女性ホルモンにも大きく関わり、自律神経の乱れによって、女性ホルモンもバランスを崩しやすくなり、生理のトラブルや、不妊、産後うつ、更年期障害などに繋がりやすくなります。
体質改善で期待できる効果
冷えやむくみ、肩こりなどへの効果が期待できます
冷え、むくみ、肩こりも自律神経の乱れにより血流が滞ることが原因の一つとも言えます。トリートメントでリラックスをしたり、ヘッドセラピーで自律神経の司令塔である脳をしっかり休めることで自律神経を整えることやトリートメントで全身をしっかりゆるめることで血流を促したり、足裏健康リフレで反射区を刺激し内臓機能にアプローチしたり、よもぎ蒸しで内側から温めてめぐりを良くすることで、これらのお悩み解消への効果が期待できます。
冷え
むくみ肩こり
腰痛内臓機能
代謝促進内側から
あたためる

体質改善はダイエットにも効果的
美しい身体を作るということと、痩せるということは別だと思います。ただ、体重を落とすことを目的としたダイエットをするならば、食べなければ体重は落ちます。 しかし、安易に食事制限をしてしまうことは、必要な栄養素が足りなくなり身体がエネルギー不足に陥ります。巡りの悪くなった身体は基礎代謝機能が落ち、結果的にはリバウンドに繋がってしまうと言えるでしょう。
- ガチガチな体はやせにくい
- ガチガチな体のままトレーニングをしたとしても、アウターマッスルばかりついてしまい美しい身体とは程遠くなってしまいます。柔らかくしなやかで女性らしい身体をつくるにはインナーマッスルが要となります。そのためにも身体をゆるめることが大切です。
- ストレスで太る?
- ストレスを感じることででる、”ストレスホルモン”と呼ばれるホルモンであるコルチゾール。これは本来、恐怖を感じた時に分泌され「闘争・逃走反応」を引き起こすものです。現代の人々は、「慢性的ストレス」を多く抱えていることで、このコルチゾールが多量に分泌され続け、血糖値が上昇。
しかし、それを下げるような活発な身体活動を行うことが少ないので、常に血糖値が高いままとなり、肥満の原因となるインスリンが多量に分泌され、脂肪が溜め込まれてしまいます。
- 消化力を高める
- 食べたものをしっかりと消化し必要なものは吸収し不要なものは排泄する。という身体の基本的な機能が正しく働いていることが大切です。余分なものを溜め込まない。ことが美しい身体を作るうえで大切なことになってきます。
美しい身体をつくるこつ まとめ
ストレスを溜め込まず、消化力が高く巡りのよい身体にすることで太りにくい身体にしていき、ガチガチの身体をほぐし、インナーマッスルにアプローチすることで柔らかくしなやかなで女性らしい美しい身体へ。
体質を改善してただ痩せるだけではない、美しい身体を目指しましょう。
施術の流れ
1
- カウンセリング
- 一般の方はカウンセリングシートに記入していただき、妊婦さんには同意書にも記入をしていただきます。
2
- 足湯
- まずは冷えた体を温める為に足湯に入っていただき、リラックスしていただきながらカウンセリングシートを元にヒアリングを行ってゆきます。
3
- アロマを選ぶ
- 悩みや状態に合わせて30種類ほどのオーガニックエッセンシャルオイルから4~5種類(妊婦さんは最大で2種類で濃度も薄めのブレンドです)チョイスしていき、香りを確かめていただいてからブレンドしていきます。効能的に合っていても、苦手と感じる香りはお身体が必要としていない香りです。こちらの知識だけで独断で決めてブレンドはしません。
4
- 施術
- トリートメントやよもぎ蒸しフェイシャルなどの施術を行います。
5
- アフターティ
- 施術が終わったリラックスしている体に合うよもぎ茶をお出しいたします。よもぎ茶は造血作用や身体を温める作用があり女性には特におススメのお茶です。
お茶請けでオーガニックドライフルーツやナッツ、酵素たっぷりのオーガニック生蜂蜜をお出しいたします(妊婦さんは蜂蜜はお出ししません)
6
- アフターカウンセリング
- 今の身体の状態を説明し、今後の生活のアドバイスなどを行います。気になる事があれば何でも聞いてくださいね。